毎日ウォーキングでメタボ解消

横健の体重 未分類

毎日ウォーキングでメタボ解消:横健の挑戦

こんにちは、横健です! 今回から新しいテーマ「毎日ウォーキングでメタボ解消」を取り入れて、私の実体験を通じて皆さんに有益な情報をお届けできたらなと思います。まずは私のプロフィールからご紹介します。

目次

  1. プロフィール
  2. ウォーキングを始めた理由
  3. ウォーキングを始めてみて
  4. 横健のウォーキング
  5. 継続できている要因
  6. 現在の状況と今後の目標
  7. 本日のウォーキング記録

プロフィール

  • 名前:横健
  • 生年月日:1979年3月(45歳)
  • 血液型:A型
  • 性別:男性
  • 身長:182㎝
  • 体重:83.5kg(2024年6月5日現在)
  • 背景:18年間勤めていた会社が倒産し、一念発起して機械メンテナンス会社を設立。事業がなかなか軌道に乗らず、ストレスから暴飲暴食の日々。体重は74kgから88kgまで増加し、ウエストは82cmから99cmに。2024年4月中旬から毎日ウォーキングを開始。

ウォーキングを始めた理由

会社の倒産や新しい事業のストレスから暴飲暴食が続き、気が付けば体重が大幅に増加。さすがにこれはヤバい!と感じ、ウォーキングを始めることにしました。

ウォーキングを始めてみて

最初は続けられるかう~ん (・・? でしたが、少しずつ体が変わっていく感じがしてモチベーションが上がりました。それに、ウォーキングしていると不安な気持ちや、緊張した感じ、イライラした感情が緩和されてくるんです!歩きながらスッキリした気持ちで仕事のことも考えられるようになりました。

横健のウォーキング

毎日続けるのはかなり大変ですが、私は好きな音楽を聴きながら歩くことで背筋を伸ばして、腕をしっかり振り、歩幅を音楽のリズムに合わせてスムーズに歩きます。また、景色を楽しむためにルートを変えたり、ウォーキングを早朝にする時は、音楽を止めて小鳥の鳴声を聞きながら歩きます。(特にカッコウの鳴き声が好きです。)

  • ルートと時間帯:歩くルートは、グーグルマップで自分が歩きたいと思うコースを決めて、決めたコースの距離をマップ上で測定します。私は毎日6km歩くのを目標としているので、距離も加味してコースを選んでいます。

ご存じかもしれませんが、グーグルマップ上での距離の測り方を記載しておきます。

パソコンでの距離測定方法

  1. Google Mapsを開く: WebブラウザでGoogle Mapsを開きます。
  2. スタート地点を設定: マップ上の任意の場所を右クリックします。
  3. 「距離を測定」を選択: ドロップダウンメニューの一番下にある「距離を測定」を選択します。
  4. 測定する地点を追加: 次の地点をクリックすると、2点間の距離が表示されます。さらにクリックすることで、複数の地点を経由するルートの総距離を測定できます。

スマホでの距離測定方法

  1. Google Mapsアプリを開く: スマートフォンでGoogle Mapsアプリを開きます(まだインストールされていない場合は、App StoreまたはPlay Storeからダウンロードしてください)。
  2. スタート地点を設定: マップ上の任意の場所を長押しして赤いピンをドロップします。
  3. 「距離を測定」を選択: 画面下部に表示される「Dropped Pin」のメニューから「距離を測定」を選択します。
  4. 測定する地点を追加: 次の地点に向かってマップをドラッグし、追加のポイントを設定します。各ポイント間の距離が画面下部に表示されます。

これらの手順を使えば、歩くルートやランニングコースの距離を簡単に測定できます。詳細な手順や図解は、TechRadarBeebomの記事をご参照ください。

 
 

継続できている要因

大好きな音楽を聴きながら自分で決めたルートを歩き、メンタル的にもスッキリするので継続できている気がします。

現在の状況と今後の目標

ウォーキングを始めてから体重は少し減り始めましたが、まだまだ目標には程遠いです。現在の体重は83.5kg。目指すは以前の74kg、ウエストも82cmに戻したいと思っています。

本日のウォーキング記録

  • 歩いた距離:約6km
  • 歩いた時間:1時間4分
  • 消費カロリー:402Kcal位

今日もウォーキングで心身ともにスッキリです(*’▽’)

 

当ブログの他おすすめ記事もご覧ください。

健康ウォーキングの驚くべき効果と最新トレンド

ウォーキングの2024年トレンド:方法、期待する効果、美容効果

プライバシーポリシー

スイスアルプスで生まれた「雲の上の走り」どーん!!
詳しくは「On公式」下記をご覧ください。

スイス発祥スポーツブランド【On(オン)公式】

コメント

タイトルとURLをコピーしました